2016年11月30日水曜日

デスクワークって意外に大変


デスクワークって椅子に座ってする仕事だから楽そうでいいな~というイメージがあると思いますが、ず~っと椅子に座り続けるのってかなり辛いものです。



でも、正しい姿勢で座っていると、辛くなく長時間座っていられるという説があります。



日本人の多くは、椅子に座るときに、重心が前にあり、骨盤が倒れており、お尻全体で浅く腰かけてしまうといわれています。こういう姿勢で長時間座ると、腰が痛くなったりして辛くなります。



では、正しい座り姿勢とはどんな姿勢でしょうか。

・重心が後ろにある

・骨盤を立てて椅子に深く挫骨で座る

・椅子に座ったときの膝の角度が90度

・パソコンなどの画面は、下向き目線で見る



正しい姿勢で座るには、まずは、正しい姿勢を体に覚えさせることが重要です。

日頃からどういう姿勢が正しい姿勢かを頭の片隅に置いて、正しい姿勢を体に覚えさせましょう。

デスクワークの辛さも軽減するはずです^^


2016年11月29日火曜日

そもそもリンパって何?


最近よく、リンパを流せば顔痩せできて小顔になるとか、リンパを流すとむくみがとれるとか、いろいろ聞きますが、そもそもリンパって何だろうって思ったことありませんか?

今回はそもそもリンパって何だろうということについてお話してみたいと思います。



そもそもリンパとは、大きく分けて「免疫機能」と「排泄機能」を持っています。



〈リンパの免疫機能〉

リンパは、病気から体を守る白血球の仲間であり、ウイルスバスターです。

例えば、風邪を引いてリンパ腺が腫れたときなどは、リンパがウイルスと戦ってくれている状態です。

リンパは、同じ病原菌が再度侵入したときに、迅速に抗体を産出して身体を守る生体防御の能力を持っています。

リンパはウイルスと戦うヒーローです。



〈リンパの排泄機能〉

リンパは静脈では回収しきれない不要になった老廃物や疲労物質を筋ポンプ、呼吸ポンプを使って回収して運ぶものです。

つまり、リンパは体のお掃除屋さんです。



以上お話した機能の他に、リンパには「自律神経を調える」という機能もあります。

2016年11月28日月曜日

姿勢を正すメリット


良い姿勢は、体や心に様々な良い影響を与えてくれます。

今回は、姿勢を正すメリットについてお話します。



〈姿勢を正すメリット〉

・年齢が若返り、生き生きと自信に満ちた印象になる。

・普段の生活で丹田(おへその下)に少し意識を持つだけで、腹筋が鍛えられ背中や腰にも良い影響を与えることができる。

・猫背が改善できる。

・正しい姿勢は、呼吸が楽にできる。

・筋肉のバランスを正常に保てることで背筋、肩腰への負担が減る。

・疲れにくい体になることで心にゆとりができる。



このように、日ごろから姿勢を正すことに気を付けて、体や心にさまざまな良い影響を与えていきましょう。

2016年11月27日日曜日

成績のいい子は姿勢のいい子が多い!!


成績のいい子は姿勢のいい子が多いという話しを聞かれたことはないでしょうか?

こういう話を都市伝説的に聞いたことがあるって方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「成績」と「姿勢」の関係は、都市伝説ではなく、因果関係があるのです。



それは、私たちの姿勢が体に及ぼす影響に関係しています。

姿勢が悪いと、私たちの体には次のような影響が出ると考えられています。

・脳に十分な酸素がいきわたらないので脳の働きが鈍くなる。結果、集中力が欠けて学力が低下する。

・心肺機能の低下や骨への影響で動きが制限される。よって、運動能力が著しく低下する。

・内蔵が圧迫されたり、腰痛になりやすい。

・視力が低下する。



姿勢が悪いと子供、大人にかかわらずこのような悪影響を体に及ぼしますが、特に子供は、体の骨が大人よりも柔らかく、悪い姿勢の影響を受けやすいといえます。

逆に言えば、子供の体は柔らかいので、一旦悪くなってしまった子供の姿勢も矯正しやすいといえます。



では、どうしたらいい姿勢になるのでしょうか。

・同じ姿勢、悪い姿勢でいる時間を短くし、体を動かす時間を作る。

・イスの高さを、床に足がつき、ひざが直角に曲がる高さにする。

・イスをできるだけ机に近づけ、体の近くで作業をする。

・腹筋や背筋のトレーニングをして、姿勢を保つための「体幹」の筋力をつける。

・良い姿勢ができていたときに褒め、焦らずそして継続して習慣づける。



以上述べましたように、姿勢がいいと、成績が良くなるだけでなく、健康な生活を送ることができます。